タイトル背景

必要に迫られたバージョンアップ対応をスムーズかつ
安心に実行、今後の有益ある活用へ

課題解決イメージ

intra-martのバージョンアップにあたって、こんなお困りごとはありませんか

intra-mart自体はEOLが無いため導入時のバージョンのまま永続的に利用いただくことは可能ですが、お客様利用環境となるOSやミドルウェアはEOLに応じて多くはバージョンアップ対応が必要となります。intra-martも左記の新たなシステム要件に応じたバージョンへの変更が必要となります。
いざバージョンアップの検討を開始しても、「既存のサポートベンダーに頼めない」、「プロジェクトが大規模になり負荷が大きい」、「EOLに間に合わない」、「自前でやってみたいがちょっと不安」などのさまざまな問題に直面するお客様が多くいらっしゃいます。

お悩み1

システム仕様がブラックボックス化、バージョンアップ時の影響に不安

お悩み1イメージ

  • intra-mart導入時の担当者やベンダーが既に不在
  • 導入時の仕様書を読み解くのが困難
  • 仕様で不透明な箇所があり、バージョンアップ時の影響が分からず困っている

お悩み2

OSなどのEOLまでにバージョアップができず、リスクある運用を強いられる

お悩み2イメージ

  • OSやミドルウェア、ブラウザなどのバージョンアップに伴うintra-martのバージョンアップ対応を段取り良くできない
  • EOLに間に合わず、一時期やむなくリスクを伴った運用を強いられる

お悩み3

バージョンアップ対応を自前でしたいが、リスクを鑑みて踏み切れない

お悩み3イメージ

  • バージョンアップ対応を内製化(自社リソース)で行いたい
  • いきなり全ての対応を行うのは不安
  • リスクヘッジする手立てがほしい

intra-mart初期よりパートナーとして培ったノウハウと経験を活かしたスムーズで安心なバージョンアップ対応、有益性のある今後の活用も支援

NTTデータ関西がintra-mart初期(Ver1)からパートナーとして培ってきた経験を活かし、旧バージョン環境下のシステムを新バージョン環境へスムーズかつ着実にバージョンアップ対応を行い、永続的なシステムとして利用を実現します。
また新バージョンの追加機能の活用によって、今後の有益性を得れるような支援をいたします。

サポート1

  • アセスメントによって、現状課題やリスクを正確に把握
  • お客様環境での最適手法を提案

サポート1イメージ

サポート2

  • 現利用ソフトEOLに配慮した対応
  • 現稼働中システムの新バージョンでのスムーズな利用

サポート2イメージ

サポート3

  • バージョンアップのノウハウや経験に基づいたQAサポート
  • 検証や改修対応をバックアップ

サポート3イメージ

Contact us

intra-martオファリングに関するご質問・ご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。

SEMINARS and EVENTSセミナー/イベント情報

    表示するお知らせはありません。

一覧ページはこちら